リアル脱出ゲームを体験したことはありますか?
体験型のゲーム・イベントであるリアル脱出ゲームは、謎解きをして与えられた課題のクリアをめざします。
どうせ参加するなら、すっきり謎を解いて脱出を成功させたいですよね!
この記事では、リアル脱出ゲームの謎を解くときの3つのコツをお伝えしていきます。
ゲームに参加する前に読んで、ぜひ脱出成功に役立ててくださいね。
- リアル脱出ゲーム攻略のための3つのコツ
- 脱出成功のコツ1 最初に思いついた答えや攻略法に飛びつかない
- 脱出成功のコツ2 問題の言い回しに注意
- 脱出成功のコツ3 答えには意外性がある
- スマート脳でリアル脱出ゲームからの脱出を成功させよう!
リアル脱出ゲーム攻略のための3つのコツ
リアル脱出ゲーム攻略のための3つのコツ、それは次のとおりです。
- 最初に思いついた答えや攻略法に飛びつかない
- 問題の言い回しに注意
- 答えには意外性がある
リアル脱出ゲームで私たちが解くことになる問題は、論理パズルの要素を多くふくんでいます。
解答を見つけるためにはある程度のパターンがあり、どこかにひらめき力が必要。
頭を柔軟につかってルールを楽しみつつ、ゴールを楽しむことこそごリアル脱出ゲームなのです。
それでは、コツについて1つずつ解説していきます。
脱出成功のコツ1 最初に思いついた答えや攻略法に飛びつかない
リアル脱出ゲームでは、ぱっと見て明らかに違和感のあるものが会場に用意されています。
しかし、最初に思いついた答えや攻略法だけでは脱出を成功させることはできません。
リアル脱出ゲームでは、脱出までの謎解きを楽しむのが醍醐味。
パッと見ただけで正解が分かってしまうようでは、簡単すぎます。
実際、リアル脱出ゲームでは脱出成功率が一ケタになるイベントもあります。
中には「こんなの答えが分かるはずないじゃないか!」と思うような課題も用意されていますが、それがリアル脱出ゲームの一番のおもしろさ。
目の前にある道具を組み合わせたり、明らかに間違っている使い方をしてみたりと、創造力をフル動員して考えましょう。
脱出までの制限時間には限りがあります。
明らかに簡単すぎる答えは、「この線ではうまく行くはずない」と疑ってかかるくらいでちょうどいいです。
脱出成功のコツ2 問題の言い回しに注意
問題の言い回しにはよく注意しましょう。
思わぬところに手がかりとなる大事なヒントが隠されていることが多いからです。
先日、わたしが参加したリアル脱出ゲームでは、先に使い終わっているヒントカードの文章をよくよく読み返してみたら、一つだけ言い回しがほかと違うカードを発見。
そのカードに描かれた道具がラストの謎を解くために必要なアイテムとなっていました。
リアル脱出ゲームでは、謎をとくためのヒントはしっかりと隠されています。
なんだか引っかかると感じるものは、決定的な手がかりになっている可能性がたかいのです。
文字はひとつずつ注意深く読み、違和感を大切にしましょう。
脱出成功のコツ3 答えには意外性がある
謎が解けなくて行き詰まったときこそ、意外なところに目を向けるようにしましょう。
よくリアル脱出ゲームこそ意外性があるようにつくられているからです。
せっかく謎解きに行って、たいした苦労もなく脱出してしまったらつまらないと思いませんか?
制作スタッフさんたちはお客さんの期待を裏切らないよう、意外性のある答えを用意しているはずです。
特に、制限時間が迫ってきたラストスパートの時間帯には、意外性のある謎を用意しているはずです。
行き詰まったときは、その行き詰まりこそが手がかりになっていることも多くありますよ。
スマート脳でリアル脱出ゲームからの脱出を成功させよう!
いかがでしたか?
今回は、リアル脱出ゲームにたくさん詰め込まれている論理パズル的な問題を解くためのコツをご紹介しました。
他にも、東大生の謎解き王子・松丸亮吾くんがよく出題しているような直感問題や創造力が必要となる問題・規則性を見つける問題など、リアル脱出ゲーム成功のためにはさまざまな角度から考える力が必要となります。
思い込みは捨てて、やわらかい頭で臨みましょう。
スマート脳を鍛えたい!という方は、Googleがほしがるスマート脳のつくりか方など知的能力を試す自由回答の問題とその考え方の例がたくさん紹介されている本を読んでみることをオススメします。
▼こちらからチェックできます
ぜひリアル脱出ゲームで脱出成功させてきてください。
以上、リアル脱出ゲーム攻略のコツをご紹介しました。
▼おすすめの記事