学校でも「プログラミング教育」が必修になり、プログラミングという言葉を耳にする機会も増えました。
学校で初歩のプログラミングを子供たちに教えたことはあったわたしですが、突然思い立って今週からプログラミングの勉強を始めました。
はじめてまだ数日ですが、感想を一言で述べると、「めっちゃおもしろい」です。
月収5万円くらいなら短期間で割と簡単に稼げるレベルになるという素敵な情報も目にしたので、わたしも月収5万円稼げるくらいのプログラミング技術を身に付けたいと思っています!
そもそもプログラミングとは?
そもそも、「プログラミング」って何?
わたしも数日前まで思っていました。
簡単にいうと、「コンピュータを動かすための命令(システム)をつくること。」
小学生たちにプログラミングを教えたこともありましたが、子供たちの勉強用ホームページを使って簡単なアニメーションづくりを指導しただけ。
学校界隈で言われている「プログラミング教育とは何ぞや?」というのが、学校現場にいたときもはっきり見えない状態で指導していました。
ICTの支援してくれる方もいたしね。学校の先生たちのなかでも、まだ「パソコンを使う」くらいしか分かっていない人いっぱいいるよ~
初心者のわたしが考える、プログラミングを学ぶメリット
学校現場でも世間的にもプログラミングというワードが飛び交っていますが、プログラミングを通して得られるメリットって何なのでしょう。
- 子供たちになんちゃっての知識で指導して感じたメリット
- 自分が勉強をはじめて感じた メリット
は次のとおりです。
筋道立てて考える力がつく
「考える力」って、一生使えるスキル。
プログラミングでは、パソコンを思い通りに動かすために、プログラミングのきまりにのっとって順序よく命令をつくらなければなりません。
はじめに、次に、そして・・・みたいに、国語で接続詞の勉強をしたりしますが、それをもっと厳密に学べます。
考えるって人が元気で生きている限り、毎日欠かさずすること。
考える力がつくって、すごいメリットだと思います。
子供たちとプログラミング学習していても、覚えが早い子は普段から思考力がある子が多いです。
逆に、お勉強はあんまりできないけどプログラミングすごい!という子もいました。
そういう子は、順序だてて考える力はもっているので、プログラミングでそれを伸ばすことで、お勉強や生活にその思考力を活用できるようになることが予想されます!
プログラミングはゲームみたいで楽しい
学ぶメリット2つ目は、とにかく楽しい。
先週、ふと思いついて勉強し始めてみたら思いのほか楽しくて毎日パソコンをポチポチしているわたし。
おもしろいゲームを見つけて、それにハマっている子供と同じ感覚です。
新しい命令(プログラミング言語)を覚えて、実際に自分が使えるようにする。
これは、ゲームを1ステージずつクリアしていく感覚で、自分がレベルアップしていくのが楽しくてしょうがないです。
普段から「話し方が理系だね」って言われることも多いし、なんだか向いてるのかも!
未経験でもやればできる
「プログラミングって?」というスタートだったわたしも、やる‼と決めたら意外とすぐに急にできるようになっています。
プログラミングというワードを聞くだけで、スクールとか仕事で特別に勉強をしている人たちにしかできない難しいことというイメージを持ってしまっていました。
でも実際、パソコンでデータをExcelで処理するときに使っていたり、ブログをつくるためにデザインなどをいじったりと、知らないうちに少しずつプログラミングをしたことがあったんです。
難しそうって思って手を出さなかったら、いつまでも暗号にしか見えないまま。
少しでもやってみれば、
「あのとき使ったアレって、実はプログラミングだったんだ!」
「これ、図書館の検索機で使われてるやつだな~」
とか思えて、急激にハードルさがります。
「わたしパソコン得意」と思えるようになる
プログラミングができるようになったら、「わたしはパソコンが得意です」って胸をはって言えるようになると思っています。
学校勤務だったので、その中では「ゆこ先生はパソコンできるね」と言ってもらうことが多かったんです。
でも、わたしがなぜPCできるように見えていたのかを考えてみると、
- 文字入力が早い(小さい頃タイピングゲームで遊んでた)
- 疑問は自分で解決する(内向的なので、人に聞くよりGoogle先生に聞く方が早いし楽)
- 学校の仕事で使うくらいの技術だったら教えられる(ワード・エクセル・簡単な画像処理くらい?)
- 記憶力ある(一度使ったことがあるものなら覚えられる)
くらいしか理由がなくて。
自分の感覚としては、「みんなはパソコンできるねって言ってくれるけど別にそんなできるって程でも・・・」という感じだったんです。
それが今度プログラミングを覚えることができたら、自分でも胸をはって「わたしはパソコンができます」って言えるようになるんじゃないかなって思います^^
感覚的なものなので、何ができないと得意って言っちゃいけないとかはないんですが、わたしにとっては自信になりそうです。
続けられれば、これが仕事になる!
本気出してプログラミングの勉強しようってゆるくだけれども決めたのは、プログラミングを仕事できたら、自分の理想とする生き方に近づけるんじゃないかと感じたから。
わたしが大切にしていること・したいことは
- 自由であること
- 自分のペースで働けること
- 仕事以外の時間を充実させること
- 自分の知識を生かしてお金をつくること
こういう生き方にするために、パソコンを自分の思い通りに動かせるということはわたしにとって大きなプラスになると感じました。
コンサートとか舞台もいつでも行けるしね!
同じ考えでライティングの勉強もしていますが、wordpressを使うときにもコーディングなどの知識をもっていたらもっと楽にできると思うし。
今まで記事執筆で入稿するときや自分のブログの編集などでHTMLなどは少しいじったことがありましたが、一度きちんと勉強することは今後のプラスになるはず。
プログラミング自体も仕事にできたらいいな~と思ってます。
だって楽しいんだもん。楽しめることで収入を得られたら最高だなって思います^^
超初心者のプログラミング勉強法 料金は無料
そんなこんなでプログラミングを始めたばかりのわたしですが、ここまでにかかった勉強代は0円。
すべてタダで知識を得ています。
ネットの世界ではたくさんの便利な機能が無料で使えます。
いまわたしが使っているのはドットインストールとProgate。
ドットインストール▶3分動画でマスターする初心者向けプログラミング学習サイト
Progete▶プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート]
Progeteを先に始めたのですが、スマホでポチポチもポチポチできるので、本当にゲーム的。
命令通りに動かないと、どこがまちがっているかを考えるのは、謎解きのようでもあります。
ドットインストールは、動画で実際のPC画面提示しながら一緒にすすめられるので分かりやすいです。
本当の初心者がプログラミング始めるためにパソコンにインストールするべきものから教えてくれます。
でもやはり、本があった方がぱっと調べたいときなどは便利なので独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方までも買うつもりです。
わたしのプログラミング勉強の目標
わたしのプログラミングの目標は、3月までに基礎を勉強して、月収入5万円をゲットできるようにすること^^
愛読書の日経ウーマン にも未経験からプログラミングを学んでITエンジニアに転職・年収60万円アップした方の記事が載っていました。
通常スクールで10週間ほどかかるところを短期集中・5週間集中で学んだとのこと。
わたしも、同じものへの熱量が長く続かないタイプのマルチポテンシャライトなので、熱量が高いうちに短期集中で頑張ります!
合わせて読みたい▶好きなこと次々と仕事にしていくマルチ・ポテンシャライトって?ジャニーズで考えてみた
毎月5万円収入増えたら楽しいだろうな~って思っています。
思い返せば、「〇〇できるようになりたい!」の欲求がこれまでの人生でもわたしを一番大きく成長させてくれました。
「好きな先生としゃべりたいから予習頑張って質問しにいく」とか
「この日は絶対仕事のあとコンサートに行きたいから、すごい勢いで仕事終わらせる」とか。
今年に入ってから、苦手なかたづけも少しずつ進んでいるのは、
「快適な部屋にするためにここを〇〇コーナーにしたい!」とわくわくするゴールに向かっていく方式だから。
毎日15分掃除するなどもやったことあったけど、ごほうびや手に入るものがないとモチベーションが続かないんですよね~。
わたしの2019部屋づくりの記事はこちらから
▶部屋の片付け・レイアウト変更で超集中できる環境をめざす!①机の移動
▶メルカリ断捨離はじめてみた|片付けに出品がおすすめな4つの理由
ルンバと引越しを目標に頑張っています!
ゴールを設定して勉強するほうが圧倒的に身につくと思うので、月5万円の生活を手に入れて毎日をもっと楽しく暮らすために、勉強頑張ります^^